神大整形マーク 神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)神戸大学マーク

第242号(2025年1月号[25/1/1発行])

明けましておめでとうございます
本年が皆様にとって素晴らしい一年となりますように
心からお祈り申し上げます

今年もどうぞよろしくお願いします

年末年始の休みが長かったこの新春を、皆様、様々にお過ごしになられたことと思いますが、体調はいかがでしょうか。新型コロナウイルス感染症の流行が始まって丸五年、令和6年能登半島地震から丸一年が過ぎました。能登では必要な応急仮設住宅6,882戸の建設が昨年末に完了したとのことですが、9月に豪雨災害があったため、新たに286戸の工事が進んでいるとのことです。年始に際して、能登の一日も早い復興を心からお祈りします。
さて、兵庫県においては、阪神淡路大震災の発生から1月17日で30年になります。震災復興の成功例としてしばしば挙げられるほどの復興を遂げた一方で、震災前とは変わってしまったことも少なからずあります。関節リウマチの治療については、震災前から今日まで使用されている抗リウマチ薬はリマチル®(ブシラミン)ぐらいで、他はメトトレキサートを初め全て震災後に登場した薬です。改めて犠牲になられた方々を悼み、いつからは必ず来る次の災害に備えて、様々な経験を後世に伝えていければと思います。皆様におかれましても災害時の避難場所や避難方法の確認、防災グッズや薬の準備など、再度、ご確認いただきますようによろしくお願い申し上げます。


インフルエンザが流行しています

昨年末からインフルエンザの流行が急激に拡大しています。第51週(12月16日~22日)に全国での定点当たりの報告数が42.66人となり、前週19.06人から倍増しました。都道府県別では大分県(82.64人)、鹿児島県(65.57人)、佐賀県(61.62人)と、特に九州地方で流行していますが、兵庫県でも46.65人と、前週の19.38人から急増して、警報レベル基準値である30人を超えました。県内の保健所管内別では、神戸市、尼崎市、姫路市、西宮市、明石市、芦屋、伊丹、宝塚、加古川、加東、赤穂、福崎、豊岡及び朝来保健所管内で30人を越えています。直近の5週間では、15才未満の患者さんが68%を占めており、県内の患者さんからはAH1pdm09とAH3亜型(A香港型)の2種類のインフルエンザウイルス株が同定されています。昨年の同じ時期と比較して、インフルエンザに罹患した患者さんの数が2倍以上になっていますので、皆様におかれましては、特に子どもさんやお孫さんなどの若い方たちからの感染に注意し、うがい、手洗い、マスクの着用などの感染防止措置を徹底くださいますようにお願いします。



リウマチ教室のご案内(オンラインで開催しています)

神戸大学整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中でより良い療養ができますように、2003年より整形外科リウマチ教室を毎月、開催しております(開催週は月により異なりますので、予めリウマチだよりか、神戸大学医学部附属病院のホームページでご確認ください)。関節リウマチの治療や健康維持に関する話題が中心ですが、それ以外にも様々な話題を取り上げております。気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。
年始1月のリウマチ教室では、三浦准教授から年頭に際して、リウマチ治療のこれからの展望についてお話させていただきますので、ぜひ、ご参加ください。
当院への通院の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。また、Zoomのブレークルーム機能を使用しての個別相談も行っていますので、お気軽にご参加ください。
なお、教室への参加ならびに個別相談はウェブでの事前申し込み制とさせていただきます。



日時:2025年1月23日(木)13:30-14:30(第4木曜日です)
演題:「2025年:関節リウマチ治療の展望」
講師・司会:三浦 靖史 准教授
参加登録先:
https://forms.gle/uXmq1oceqTW7eS1Z6


Stacks Image 94


日時:2025年2月27日(木)13:30-14:30(第4木曜日です)
演題:「若いリウマチ患者さんに向けて:
ライフステージ支援とプレコンセプションケア」
講師・司会:三浦 靖史 准教授
参加登録先:
https://forms.gle/Z1cNLTGMME5JS7nW6


Stacks Image 92


日時:2025年3月27日(木)13:30-14:30(第4木曜日です)
演題:「もう一度、元気に歩こう!人工関節置換術について」
講師・司会:三浦 靖史 准教授
参加登録先:
https://forms.gle/jSw96y5m9JT9sNH5A



Stacks Image 52


オンラインリウマチ教室参加申し込み方法

開催前日の17:00までに上記参加登録先リンクからグーグルフォームを用いてインターネットで事前参加登録をしていただきますようにお願いします。
前日の申し込み締め切り後に、Zoomでの参加に必要なリンク、会議IDとパスワードをお送りします。携帯アドレスをご利用の場合、こちらからの返信を受信できない場合がありますので、PC用のアドレスを登録ください。

皆様のご参加をお待ちしております。
開始時間までにZoomのアプリを予めインストールいただけますとスムーズに参加いただけます。

神戸大学医学部附属病院での患者教室のお知らせ

リウマチだよりやリウマチ教室に対するご意見ご要望は、お手紙で外来受付スタッフにお渡し頂くか、郵便、または、ホームページより電子メールでご送付下さい。
連絡先:〒650-0017神戸市中央区楠町7丁目5-2神戸大学整形外科リウマチ診療グループ宛
発行:神戸大学整形外科リウマチ診療グループ© 発行日:2025.1.1. 文責:三浦 靖史 禁無断転載・引用


翌月のリウマチだよりは
こちら

リウマチだよりのリストに
戻る