神大整形マーク 神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)神戸大学マーク

第233号(2024年4月号[24/4/1発行])

令和6年度薬価改定が行われました

新年度が始まりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。さて、今月1日に薬価改定が行われて、抗リウマチ生物学的製剤(バイオ)先行品の薬価は、アクテムラ®皮下注とオレンシア®が据え置かれた他は0.9〜10.7%引き下げられました。一方、バイオ後続品(バイオシミラー)は、6.6〜22.7%引き下げられ、先行品と比較して、インフリキシマブは37.7%、アダリムマブは42.0〜52.7%、エタネルセプトは57.2〜63.0%の薬価となりました。また、低分子量の分子標的薬であるJAK阻害薬は非常に高価な薬ですが、今回初めて5種類全てで15.0%引き下げられました。

Stacks Image 46


リウマチ教室のご案内(オンラインで開催しています)

神戸大学整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中でより良い療養ができますように、2003年より整形外科リウマチ教室を毎月、開催しております(開催週は月により異なりますので予めご確認ください)。関節リウマチの治療や健康維持に関する話題が中心ですが、それ以外にも様々な話題を取り上げております。気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。
5月のリウマチ教室では、検査部の大沼臨床検査技師から臨床検査についてお話させていただきますので、ぜひ、ご参加ください。
当院への通院の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。また、Zoomのブレークルーム機能を使用しての個別相談も行っていますので、お気軽にご参加ください。
なお、教室への参加ならびに個別相談はウェブでの事前申し込み制とさせていただきます。




オンラインリウマチ教室のスケジュール(2024年5月)


日時:2024年4月25日(木)13:30-14:30(第4木曜日です)
開催方法:オンラインと対面でのハイブリッド開催(対面開催の有無は参加希望者数で判断します)
場所:神戸大学医学部附属病院外来診療棟4階 第3会議室
演題:「リウマチ患者さんの靴選び」
講師:澤村義肢製作所 内藤 美穂 義肢装具士、大西 智樹 義肢装具士
司会:三浦 靖史 准教授

参加登録先:
https://forms.gle/pttJCNf1BprLaZkT7

オンライン、対面のいずれも要事前参加登録です。
対面での開催の有無は
開催1週間前の19:00頃に登録頂いたアドレスに連絡します。
対面での開催を行わない場合には、対面での参加を希望の方もオンラインでご参加ください。
Stacks Image 21


5月以降の開催日程ついては現在調整中ですので、発表までしばらくお待ちくださいますようにお願いします。

オンラインリウマチ教室参加申し込み方法

 開催前日の17:00までに上記参加登録先リンクからグーグルフォームを用いてインターネットで事前参加登録をしていただきますようにお願いします。
前日の申し込み締め切り後に、Zoomでの参加に必要なリンク、会議IDとパスワードをお送りします。携帯アドレスをご利用の場合、こちらからの返信を受信できない場合がありますので、PC用のアドレスを登録ください。

皆様のご参加をお待ちしております。
開始時間までにZoomのアプリを予めインストールいただけますとスムーズに参加いただけます。

神戸大学医学部附属病院での患者教室のお知らせ

リウマチだよりやリウマチ教室に対するご意見ご要望は、お手紙で外来受付スタッフにお渡し頂くか、郵便、または、ホームページより電子メールでご送付下さい。
連絡先:〒650-0017神戸市中央区楠町7丁目5-2神戸大学整形外科リウマチ診療グループ宛
発行:神戸大学整形外科リウマチ診療グループ© 発行日:2024.4.1. 文責:三浦 靖史 禁無断転載・引用


翌月のリウマチだよりはこちら
リウマチだよりのリストに戻る