第31号(2007年6月号[07/6/1発行])

 木々の緑が美しい今日この頃ですが、リウマチ外来に通院中の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。梅雨を目前にした、気温や湿度の変化が激しいこの時候は、リウマチ患者様にとって、決して過ごしやすいとは言えない時期です。風邪もあいからわず流行っておりますので、外出からの帰宅時には、うがいと手洗いを励行いただきますようにお願いします。また、関節痛が強い日には、無理をせず、できるだけご自宅で静養ください。なお、膝や肘などの大きな関節が、1箇所か2箇所だけ強く腫れている場合、ステロイド剤の関節注射が有効な場合がありますので、主治医にご相談ください。
麻疹(はしか)の流行について
 現在、大学生を中心に麻疹(はしか)が流行しています。1988年から実施された新3種混合ワクチン(麻疹、風疹、おたふく風邪)中の、おたふく風邪(ムンプス)ワクチンの副作用が社会問題化したため、ワクチン接種を受け損ねたり、近年、麻疹の流行がなかったため、麻疹に対する免疫力を高めるきっかけとなる、ワクチン接種後の麻疹ウイルスへの暴露がないことなどが、流行の原因ではないかと言われておりますが、はっきりしておりません。神戸大学でも、麻疹に感染した学生が出たため、流行防止目的で、6/1から6/12までの期間、休校することになりました(大学病院は通常通りに診療を行っています)。
 現在使用されている麻疹の高度弱毒生ワクチンの接種は、国内では1969年(昭和44年)に開始されましたので、関節リウマチの好発年齢である40才台以上の患者様は、ワクチン接種を受けておられないのが普通なのですが、過去の麻疹が流行していた時代に、実際に麻疹に感染した結果、麻疹ウイルスに対する免疫が成立している場合が多いと考えられています。そのため、極端な免疫不全状態に陥っていない限り、再び麻疹に感染しませんので、過度に心配される必要はありません。一方、20才前後の若い患者様におかれましては、過去に麻疹ワクチンの接種を受けておられるか、あるいは、確実な感染歴があるかどうかを、母子手帳等でご確認ください。医療機関で血清中の麻疹に対する抗体価を検査すると、麻疹に免疫ができているかどうかを調べることが可能なのですが、今回の麻疹の流行のために、検査試薬が著しく不足しており、抗体価の検査がすぐにできない状況となっております。
 なお、特にご注意いただきたいこととして、抗リウマチ薬であるリウマトレックス®(メトトレキサート)を内服されているリウマチ患者様は、不活化ワクチンであるインフルエンザワクチンと異なり、弱毒生ワクチンである、麻疹ワクチンの接種を受けることができません。
 麻疹は空気感染しますので、できるだけ人混みへの外出を避ける、うがいを厳重に実施するなどの、一般的な予防措置を励行頂きますように、お願い申し上げます。

今月6月は「リウマチ月間」です。関節リウマチについての理解を深めて、より良い療養を行いましょう。

整形外科リウマチ教室のご案内
 毎月、多くの患者様やご家族の皆様に、患者教室にご出席頂き、スタッフ一同、感謝いたしております。整形外科リウマチ教室は、毎月最終木曜日、午後1時から2時に、定期的に開催しております。講演の後、質疑応答の時間を設けております。予約不要、参加費無料ですので、当院に通院中以外の患者様やご家族の皆様もお気軽にご参加下さい。また、教室は、リウマチについての知識を深め、療養に役立てて頂くと同時に、患者様同士、患者様とご家族と医療従事者の交流を目的として開催されております。参加者の皆様には、是非、お互いに声をかけあっていただき、交流の輪を拡げて頂きたいと思っておりますので、ご協力頂けますようによろしくお願い申し上げます。
 6月は、社会福祉の立場から、患者様やご家族に助言や援助を行う専門家である、患者支援センターの都成祥子医療ソーシャルワーカー(MSW)から、医療福祉制度のなかでも、今回は特に、介護保険制度の活用法について、ご講演していただく予定ですので、是非、ご参加下さい。
 学校が夏休みとなる7月には、三浦准教授から、進学、就職、結婚、妊娠などの、さまざまな出来事に直面される若いリウマチ患者様に向けての講演を予定しております。日頃、患者教室に参加されることが少ない若い患者様も、是非、ご参加ください。
 なお、6月以降のリウマチ教室は、大学病院の南西の角にあります新緑会館1階多目的ホール(地図はこちら)で開催させていただきます。ただし、新緑会館は他の用途に使用される場合も多いため、使用できない月につきましては、従来通りの病棟5階カンファレンス室で開催させて頂きます。毎月、教室の会場を御確認いただけますようにお願いいたします。

翌月のリウマチだよりはこちら 
リウマチだよりのリストに戻るriumachi.htmlriumachi_bianri0707.htmlriumachidayori.htmlshapeimage_1_link_0shapeimage_1_link_1shapeimage_1_link_2

神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)