第29号(2007年4月号[07/4/1発行])

 すっかり春らしく暖かい毎日ですが、リウマチ外来に通院中の皆様はいかがお過ごしでしょうか。4月になって、会社や学校では新年度が始まりました。皆様も新しいことを始めてみませんか。

春です。リウマチ友の会へ加入されてはいかがでしょうか
 新薬の早期承認や、専門病院の確立、医療費助成制度拡充などの働きかけ、患者様同士の情報交換や助け合いなどに、各疾病の患者会は、大きな役割を果たしています。関節リウマチの患者様の団体である日本リウマチ友の会は、これまでにも、標榜科としてのリウマチ科の認可などに、多大な貢献をされています。神戸大学整形外科リウマチ診療部門では、リウマチ友の会の活動を支援しております。まだ、ご加入でない患者様には、是非、加入を検討くださいますようにお願いします。入会案内は外来にも用意しています。以下に、友の会兵庫支部長からのお誘い文を再掲させていただきます。
「日本リウマチ友の会」は患者が正しい知識を持ってより良い療養生活が送れるように、また同じ悩みを持つ仲間が手をつなぎ明日に希望を持って励ましあってゆこうと設立された会です。今の時代色々な方法でさまざまな情報の入手が可能になりました。でもそれらがすべて正しいとは限りません。どの情報が正しいのか見極める手助けとして会誌「流」の発行や医療講演会等を開催しています。また、兵庫支部としても支部報「くすのき」の発行、県内各地での医療相談会の開催、悩み事の電話相談も受けています。他の人に話してもわかってもらえない事も患者同志ならわかるという事もあります。これからも患者同志助け合ってゆける会でありたいと思っています。皆様どうぞお仲間にお入り下さい。お待ちしております。
[以上、日本リウマチ友の会兵庫支部長の田中様よりから以前にいただいた寄稿を原文のまま掲載致しました] 
問い合わせ先:社団法人 日本リウマチ友の会
住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田2-7-7 新内神田ビル3階(月曜〜金曜 9:30〜16:30 土・日・祝日休)
電話番号:03-3258-6565
予約変更手続きに関するお願い
 最近、診察時間内に、予約日の変更や書類作成を、電話で依頼しようとされる患者様により、診療業務や受付業務に一部支障を来しております。体調の変化や急な用事により、予約日に受診ができないことはどなたにもございますので、その場合は、担当医の次回の診察日の午前11時までに、入り口ロビーにあります自動再診機で受け付けをして、予約外で受診してください。電話での当日の予約変更や、再予約はできませんので、ご了承ください。診療途中の不急の電話は、医師の診療への集中を妨げ、ミスを誘発する原因になりかねないことをご理解くださいますようにお願いします。予約日の2日前までであれば、平日の午後1-5時に、外来予約センター(病院代表電話番号078-382-5111)にて、電話で予約日の変更をすることができますので、ご利用ください。次の診察日までのお薬が足らない場合は、お近くのかかりつけ医に、同じ薬を処方して頂くか、リウマチ専門外来の有無にかかわらず、平日午前11時までに受診して、整形外科一般外来再診担当医師に不足日数分を処方して貰ってください。なお、受診なしにお薬のみを処方することはできません。血液・尿検査とレントゲン撮影は、予約日に受けられなかった旨を、検査室あるいはレントゲン室の受付で申し出ていただければ、予約日に予定されていた検査を、そのまま受けることができますので、医師への電話での確認は不要です。また、CT、MRI、超音波検査、シンチグラムなどの予約制の検査を受けることができない場合、検査の注意書きに記されている電話番号に電話をして、必ず事前にキャンセル手続きをしてください。一日も早く検査を受けられたい他の患者様に、ご配慮頂けますように重ねてお願い申し上げます。

「患者さんのための関節リウマチ治療ガイドライン」のご紹介
 医師向けのリウマチ治療ガイドラインを、リウマチの患者様やご家族向けに、わかりやすく解説した本が、日本リウマチ財団から昨年3月に出版されました。関節リウマチについて、患者様自身やご家族が十分に理解されることが、より良い治療に繋がります。安価な本ではありませんが、病院敷地内にある神戸大学生協医学部店では定価の7%引きで購入できますので、是非、お読み下さい。
(財)日本リウマチ財団編
「患者さんのための関節リウマチ治療ガイドライン」
B5判136頁 2,520円(税込) 医歯薬出版 ISBN4-263-20587-1

外来看護スタッフ交代のお知らせ
 3月末で、本間看護師が退職し、昨年12月から勤務していた木下看護師が、小児科外来へ移動になりました。お二人とも、ありがとうございました。4月から、村田看護師が新たに整形外科外来に加わりましたので、日高副師長、前川看護助手ともども、どうぞよろしくお願いします。

休診の御案内
 4/26-29に日本リウマチ学会が開催されますので、4/26(木)の生物製剤外来と、4/27(金)のリウマチ外来は休診となりますので、ご了承下さい。

整形外科リウマチ教室のご案内
 毎回、多くの患者様やご家族の皆様に出席頂き、スタッフ一同、深く感謝しております。4月は、日本リウマチ学会が横浜で開催されますので、教室は臨時にお休みとさせて頂きます。申し訳ありませんが、どうぞ、ご了承ください。
 5月は、三浦准教授から、リウマチや変形性関節症による関節破壊に対して、広く行われている人工関節手術について、皆様に人工関節の実物を手にとっていただきながら、お話したいと思います。手術を勧められたけれども、不安で受けることを躊躇われている患者様がおられましたら、手術がどのようなものなのか知っていただく良い機会ですので、是非、ご参加ください。また、当日の講演終了後に、手術に関する個別相談を予定しております。相談の際に、読影希望のレントゲン写真等があればご持参ください。

 日本の春といえば、やっぱり桜です。皆様、もうお花見を楽しまれましたか。普通の桜に間に合わなかった方も、遅咲きの八重桜などはこれからですので、是非、おでかけください。それでは続きは次号にて。
翌月のリウマチだよりはこちら 
リウマチだよりのリストに戻るriumachi_bianri0705.htmlriumachidayori.htmlshapeimage_1_link_0shapeimage_1_link_1

神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)