2006 右から、松村教授、安藤教授、千原学部長、
傳教授

 

平成18年度(2006年)大学院講義

平成18年度(2006年)前期

医学系研究科保健学専攻

    生体防御学特論(博士前期) オムニバス

    (4/14)6限    RNAiを用いた遺伝子発現抑制

    生体防御学特講(博士後期) オムニバス

    (6/23)6限    関節リウマチにおける細胞接着とアポトーシス


    運動機能障害リハビリテーション学特論(博士前期) オムニバス

    (6/19)6・7限    関節リウマチ

    (7/3)  6・7限    外傷・スポーツ医学

    運動機能障害リハビリテーション学特講(博士後期) オムニバス

    (7/4)  6・7限    リウマチ性疾患患者の不安と抑鬱状態の評価

    (7/18)6・7限    関節リウマチの最新薬物療法とリハビリテーション
     

平成18年度(2006年)後期

医学系研究科保健学専攻

    運動機能障害リハビリテーション学演習(博士前期) オムニバス

    随時個別に開講して指導

    運動機能障害リハビリテーション学特講演習(博士後期) オムニバス

    (1/23)  6・7限    線維筋痛症

    (2/18)  6・7限     人工関節のリハビリテーション


講義のトップに戻る