- マスグレイブの分類による財政の3機能について述べなさい。
- 地方財政の果たす役割を中央財政の果たす役割と対比させながら述べなさい。
- 中央と地方の事務配分について述べなさい。
- 地方団体の行う事務の種類について述べなさい。
- 国と地方の経費負担区分について述べなさい。
- 国が地方に対して行う財源保障の諸手段とそれらが地方のコントロールにどのようにつながっているかを述べなさい。
- 財政民主主義と予算制度の関係について述べなさい。
- わが国地方財政の予算制度の特徴について述べなさい。
- 地方財政の予算原則について述べなさい。
- 地方財政の予算の内容について述べ、単年度原則の例外について述べなさい。
- 予算循環過程について詳述しなさい。
- 財政における意思決定について代表的な学説を2つ以上紹介しなさい。
- 予算改革論の代表的な議論をいくつか紹介し、それぞれの議論の長所、短所を指摘しなさい。
- 目的別歳出の内容について述べなさい。
- 性質別歳出の内容について述べなさい。
- わが国地方財政の歳入構造について述べなさい。
- 租税負担の根拠論と配分論の関係について述べなさい。
- 地方交付税制度の仕組みについて述べ、それが財源保障と財源調整という機能にどのように役だっているかについて考えを述べなさい。
- 地方の自主財源の拡充は地方分権化、ひいては地方の活性化につながるという議論がある。この議論についての自分の考えを述べなさい。
- 国庫支出金制度の仕組みについて述べ、この制度が抱える問題点について述べなさい。