純便益(=総便益−総費用)の最大化
生産の効率性:限られた資源を利用して,公共サービスの水準を出来るだけ高めること
→ FF曲線状で生産の組み合わせが実現すること
配分の効率性:提供する地方公共サービスが住民の選好に合うようにすること
→ 社会的無差別曲線WWが,生産可能性曲線と接するように公共財の配分を決定すること
<問題>社会的無差別曲線(の形状)をどのようにして推測するか?
■公共財の最適供給
社会的限界便益(MSB)=社会的限界費用(MSC)
■公共財の供給水準の決定
◇多数決投票による決定
→投票のパラドックス
◇リンダール解
<問題>ただ乗りをどのようにして防ぐか?
◇ニスカネン・モデル
<問題>公共財の過大供給をどのようにして防ぐか?