オサムシ自然史研究会



2002: 6/11-13

今年度,春のオサムシ自然史研究会が,長野県原村にて6/11〜13に開催された.
3日間で計11名が参加し,盛会であった.各参加者からの話題提供と議論が行われた.

<参加者>
石川良輔(東京都立大学名誉教授)
木村政司(日本大学芸術学部)
曽田貞滋(京都大学大学院理学研究科)
久保田耕平(東京大学大学院農学生命科学研究科)
八尋克郎(琵琶湖博物館)
氏家昌行(千葉県柏市)
江良弘光(流域自然研究会)
長太伸章(京都大学大学院理学研究科)
笹川幸治(東京大学大学院農学生命科学研究科)
若林光之(東京大学大学院農学生命科学研究科)
高見泰興(京都大学生態学研究センター)



 サイエンティフィックイラストレーションと,科学的知見の出版活動について議論.



 PowerBookを用いたプレゼンテーションを基に,深夜まで議論が続く.



 研究会を終えて