■宇宙用原子炉の概念設計と仮想現実感を用いた設計支援(1994年4月〜1996年3月) |
宇宙用原子炉の炉心の概念設計のための、熱電子発電方式を用いる特殊核燃料の特性計算と炉心核計算の組み合わせによる設計計算を実際に行い、その概念設計作業の効果的支援を実現するために、仮想環境の中で一貫して実施できる設計支援環境を構築した。
参考文献
H. Shimoda, H. Yoshikawa, M. Takahashi, T. Nagamatsu, S. Takeoka
A New VR-based CSCW Environment for Conceptual Design of a Space Power Reactor,Selected Papers of CSEPC'96 (Cognitive Systems Engineering in Process Control) , ESSCS (European Society for the Study of Cognitive Systems), pp.138-147
1998.8
下田 宏, 吉川 榮和, 高橋 信, 武岡 智, 長松 隆, 石坂 裕昭
宇宙用原子炉の概念設計を対象とした統合型設計支援システム
日本原子力学会誌, Vol. 41, No. 12, pp. 1252-1266
1999.12