情報処理演習
2013年度 神戸大学 海事科学部
海洋ロジスティクス科学科専門科目 インテリジェント交通分野(2年後期 木曜日 4時限:15:10〜16:40)
担当教員: 長松 隆
■概要 |
現在、あらゆる装置・システムなどにコンピュータが導入され、一見複雑でその内部で何が行われているのかは、わかりづらくなってきている。本演習では、自らプログラミングを行うことによって、コンピュータの動作についての理解を深め、自らプログラミングが可能となることを目的としている。本演習では、C言語を対象とする。
■参考書 |
MMGames: 苦しんで覚えるC言語, 秀和システム, 2011
■スケジュール |
あくまで予定。
回 | 日 | 内容 | 資料 | 備考 |
1 | 10月 3日(木) | 準備、C言語、コンパイラ | 01.html | |
2 | 10月10日(木) | 数値の表示と計算 | 02.html | |
3 | 10月17日(木) | 条件判断1 | 03.html | |
4 | 10月24日(木) | 条件判断2 | 04.html | |
5 | 10月31日(木) | 繰り返し1 | 05.html | |
6 | 11月 7日(木) | 繰り返し2 | 06.html | |
7 | 11月14日(木) | 関数 | 07.html | |
8 | 11月21日(木) | 変数の寿命 | 08.html | |
9 | 11月28日(木) | 配列 | 09.html | |
10 | 12月 5日(木) | 文字列 | 10.html | |
11 | 12月12日(木) | ポインタ | 11.html | |
12 | 12月19日(木) | 構造体 | 12.html | |
13 | 1月 9日(木) | ファイルの入出力 | 13.html | |
14 | 1月16日(木) | 動的配列 | 14.html | |
15 | 1月 23日(木) | 複数のソースファイル | 15.html |