情報科学概論

ヒューマン-コンピュータインタラクション

2013年度 神戸大学 海事科学部
学部基礎科目(2年前期 火曜日 2時限:10:40〜12:10)

担当教員: 長松 隆 

テーマ

効果的、効率的、簡単に、楽しく、使えるコンピュータとはどんなものだろうか?

内容
内容 講義資料 備考
12 7月2日(火) (1)ヒューマンコンピュータインタラクション
(2)人間行動研究の変遷
(3)人間の情報処理
・感覚、知覚
・視覚
・聴覚
・記憶
・注意
・運動
・個人差
(4)ヒューマンモデル
・カードのモデル
・ノーマンのモデル
hciLecture1.pdf
 
   
 13  7月9日(火) (1)コンピュータ
(2)パラダイムシフト
(3)入力
(4)出力
(5)人と人とのコミュニケーションに近づけるインタフェースとは?
(6)Virtual Reality
(7)実世界指向インタフェース
(8)デバイスの小型化orなくなる
(9)生体信号によるインタフェース
(10)レポート課題
hciLecture2.pdf