半導体電子工学II(平成21年度)

授業内容 
 沼先生・廣瀬先生のページを参考にして下さい。システムサイドからMOSデバイスを眺めることが出来ると思います。(勝手にリンクしています)。 
また,ルネサステクノロジ 高田先生の授業も参考にして下さい.

 神戸大学のセキュリティ設定のために学外からは一部御覧になれません。

参考書:読み物として眺めてみてください。式が無いのでこの授業よりも取付き易いはずです。
      半導体、半導体デバイスに興味が湧いてきたら、授業に真剣に取り組んでみてください。

         (1)   岡部洋一,「絵でわかる半導体とIC」,日本実業出版社(ISBN4-534-02160-7) 
         (2)   菊池正典,「半導体のすべて」,日本実業出版社(ISBN4-534-02852-0) 
         
(3)
   B.L.アンダーソン他 「半導体デバイスの基礎」 中(樺沢宇紀訳)(ISBN9-784-431-10029-4)
            



開講時間 毎週水曜日2限(10:40-12:10)
場所 LR401教室(10/7はLR501で行います)

成績評価基準
(受講者の理解度に応じて基準が変更になることがあります。ご了承下さい。)
       以下の合計を 100点満点で評価します(以下合計すると100点を
       越えることがありますが、その場合でも100点(優)です)。

       
       - 宿題      10点/回
      - 理解度テスト 20点/回
       - 定期試験   50点

       以下は+αします
       - 質問に完答 : 2点/回(合計で最高20点まで算入)
      - 資料のミスの指摘: 2点/回(合計で最高20点まで算入)
       
・授業の目的、到達目標、内容、教科書等は授業要覧(シラバス)をご覧下さい。

        授業内容は、講義を受講する方々の理解度によって、量子物理工学、固体物性工学、半導体電子工学I ,電磁気学,数理物理工学等で修得すべき 
       内容に関して、復習せざるを えない場合があるため、授業要覧に示した内容を網羅できない場合が起こりうることを予めご了承下さい。  
       また,成績評価基準はH16年度まで上記の基準を遵守してきましたが,講義を受講する方々の理解度にしたがって(量子物理工学,固体物性工学, 
       半導体電子工学 I ,電磁気学,数理物理工学等の単位は修得しているが,簡単な質問に答えられないなど),
変わりうることを予めご了承下さい。
          
事実 10/14の授業に出席されていた方々で,仕事(エネルギー)と電位との関係(物理学Cや電磁気学Iですでに修得されているはず
         の内容など)についてお答えいただけない方々が多かった
          
ことからも評価基準を再検討しているところです.




・昨年度,一昨年度のページは,宝(過去問,過去解)の山かもしれません

一昨年の中間アンケート内容です

日付 内容(予定) 備 考
1 10月07日 半導体電子工学の理解度テスト*
(復習)
LR501

略解(10/15までここに掲示の予定)
電気電子の掲示板をご覧ください

必要な方は左記から略解をダウンロードして10/14の授業に臨んで下さい 掲載終了しました
2 10月14日 半導体電子工学の基礎(復習)
講義資料
掲載終了しました
3 10月21日 pn接合ダイオード(1) (復習)
講義資料は14日のと同じです.
小テストの略解です* passは他の資料のconventionから類推して下さい
左上からを資料をダウンロードして読んで,10/21の授業に臨んで頂ければノートへ記入する量が減り,楽かと思います
4 10月28日 pn接合ダイオード(2) (復習)
5 11月04日 pn接合ダイオード(3) (復習)
講義資料
左からを資料をダウンロードして読んで,11/04〜11/18の授業に臨んで頂ければノートへ記入する量が減り,楽かと思います
6 11月11日 pn接合ダイオード(4) (復習)
7 11月18日
pn接合ダイオード(5) (復習)
 
8 11月25日 MOS構造(1)
講義資料
左からを資料をダウンロードして読んで,11/25〜の授業に臨んで頂ければノートへ記入する量が減り,楽かと思います (passはいつもの通りですので少しお考えください)
9 12月02日 MOS構造(2)
10 12月09日 MOSFET(1)
講義資料
左からを資料をダウンロードして読んで,12/09〜の授業に臨んで頂ければノートへ記入する量が減り,楽かと思います (passはいつもの通りですので少しお考えください)
11 12月16日 MOSFET(2)
小テスト問題*
冬休み宿題 *(1月12日17:00締切事務室前指定ポストへ, 別なところへ提出しても責任はとれません)
冬休み宿題略解
小テスト略解
12月16日には再び出席代わりの小テストを行う予定ですので,本講義の復習をきっちりして来て下さい

冬休みの宿題の略解は左から
12 平成22年
01月13日
MOSFET(3)
講義資料

13 01月20日 MOSFET(4)
講義資料
指定A4用紙1枚は2E-207でお渡ししています
14 01月27日 MOSIC
最近のMOSFET動向
modeling,simulation
Bipolar Device (1)

講義資料
授業評価アンケートへご回答ください

昔は,紙形式だったので記名解答は特典がある可能性がありましたが...
15 02月03日 期末試験 (LR401)*

終了しました.
略解
*計5回テスト・レポートを課したので再試験は行いません.

小学生に言うみたいで厭ですが
学習する習慣をつけましょう」
指定A4用紙1枚,関数電卓
因みに昨年の pass は xxxxxxxxxx でした.
(一夜漬けをしても旨い漬物はできないでしょうけれども2月3日12:00まで掲示予定)
終了しました