平成15年6月になってようやく「MPIの使い方(usage.pdf)」と
「並列計算機 rondo の使い方(rondo_manual.pdf)」を掲載しました。
平成16年には主任教授を仰せつかり,就職関連,
平成17年には学科長を仰せつかり(連続して重職をされた教授の先生は
電気電子工学科ではありません。M先生からは「『空前絶後』にして下さい」
と言われています。),とてもHPの管理どころではありません。
「Intel Fortran Compiler(ver.9.0)の勧め」を加えました。
過労だよ〜〜。
平成18年5月になって学科長を引退してもいろいろお仕事頂いております
平成21年4月になって広報委員長のお仕事頂いております
平成22年5月になって評議員のお仕事を頂いております(もう加速度劣化試験を受けているようです)
(「小人閑居して不善を為す」よりは良いか?)。
ようやく,マニュアルを少し書き直しました。
(頭の中が「学部,学科運営」しています。
「学舎改修」←N先生にお願いしました、
「JABEE」←Y先生にお願いします、
「FD」←M先生にお願いしました
STARCの皆様、 応物 Si Technologyの関連各位、
JJAPの関連各位 etc. 御免なさい。)
何を言っているか 〜 (*_*)☆\(-.-メ#) バシッ,バシッ
わーッ、ご、ごめんなさい。