卒論・修論テーマ

 

2016年度

博士論文

西中華子 「児童期・青年期における居場所の特質と心理的適応に及ぼす効果の検討」

 

修士論文

青井志織 友人への相談行動と「利益とコスト」の予測。他者を意識する程度、過去の相談経験との関連

 

日下部陽香 学業場面における防衛的悲観主義者の先延ばし意識に関する検討

 

五十川珠美 男性における遊びへの態度と子どもに対する感情との関連について

 

中村萌 乳幼児を持つ母親の実母からの育児サポートに関する考察―測定尺度作成の試みと育児勘定及び母娘関係との関連の検討―

 

田村有利 アダルト・チルドレンの自助グループにおける体験の意味づけと「回復」過程

 

卒業論文

岡千鶴 発達障碍者が出演する映像視聴による大学生の発達障碍者に対する態度の変容―3種類の映像の比較を通してー

 

小崎塁斗 大学生における睡眠健康とストレスコーピングの関連

 

鍾堂晶子 日常生活における展望的記憶に関する研究

 

東田里穂 音楽を用いたライフヒストリー研究

 

立花依里 高校卒業後進学した高機能ASD学生のアルバイトにおける問題点と支援の検討

 

 

2015年度

修士論文

西尾美紀 小学校の通常学級における特別支援教育に対する教師効力感―測定尺度の作成と影響要因の検討―

 

辻本千尋 不登校予防を目的としたアサーショントレーニングの検討

 

卒業論文

土取建登 青年期における嫌いな他者がいることによるストレス反応低減要因の検討

 

土井博美 大学生の障碍児者のきょうだいに関する一考察―共感性とコミュニケーション・スキルに着目してー

 

2014年度

卒業論文

青井志織 中学生の不安に対する情動への評価と自尊感情、及び特性不安との関連

 

井門友未 想像上の仲間の消失がもたらす心理的影響に関する一考察

 

日下部陽香 学業達成場面における防衛的悲観主義者の精神的健康に関する考察―テスト対処方略と自分の認知的方略の捉え方に着目してー

 

下村一真 職場対人ストレッサ―に対するコーピングとネガティブな反すうの関連

 

中村萌 大学生の子を持つ母親の子育て終了に対する意識の検討及び心理的well-beingとの関連―母子間の関係性認知のズレに着目してー

 

山本里紗 養育者からの負情動・身体感覚否定経験と養育者に対する愛着スタイルの青年期のアレキシサイミア傾向への影響

 

井上由起乃 大学生のサークル集団におけるサークル・コミットメントの規定因の検討―対先輩行動と集団フォーマル性に着目してー

 

2013年度

修士論文

安陪沙弥香 不登校の子どもを持つ父親の想いー子どもについての語りと父親としての自分についての語りに焦点を当ててー

 

高川七依 親になることによる自己概念の変化―親としての可能自己に焦点を当ててー

 

牧野史織 青年期女性における母親関係と情緒的自立との関連―ペアデーtにみられる母の視点と娘の視点―

 

卒業論文

末光志帆 自己評価におけるポジティブ視とその形成過程

 

水田良菜 対面場面とインターネットを介したコミュニケーションに現れる愛着行動の違い

 

橋本雅之 学生アメリカンフットボールチームにおけるリーダーシップの分析―リーダーとフォロワー双方の観点からー

 

2012年度

修士論文

中林真子 労働者の持つ一人時間と精神的健康との関連

 

卒業論文

大谷美絵 青年期における成長を促進する健康的な悩み方に関する研究

 

岸川優子 被相談行動がアイデンティティに及ぼす影響

 

高見理子 「ひとり親」の子どもの家族機能と自己肯定感

 

田村優希 対人場面・ネット場面双方における現代青年の友人関係とネット自己開示行動との関連性

 

原 一永 中学校教師による生徒の問題解決プロセスに関する一研究

 

 

2011年度

修士論文

近藤龍彦 幼児における人称性を伴った情動推測の発達的変化〜状況手がかりの両義性に着目して〜

 

中村美智子 乳幼児をもつ母親の育児ストレスとソーシャルサポートとの関連〜援助要請抑制要因の観点から〜

 

横山佳奈 婚約から結婚までの心理的変化とそこからの脱却のプロセスについて

 

 

卒業論文

安達 彩 気分感情のコントロールに着目したスポーツ競技時におけるセルフトーク

 

大澤 礼衣 リーダーシップ作用が組織のパフォーマンスに及ぼす影響に関する調査的検討

 

金子 真代 青年期の進路選択を中心とする親子間葛藤の相互解消プロセスに関する一研究

 

白上 千恵 ジャルゴン的独語の目立つ自閉症幼児の被慣用的言語行動の機能変化―特定の相手の形成・他者理解の発達的変化を軸に―

 

向井 綾 スポーツ傷害からの復帰時におけるストレス反応に関する研究

 

森川 由梨 青年期男性の摂食障害回復後からの振り返りによる一考察―要因と意味付けに着目して―

 

中野 亜久里 大学生の関係性攻撃と社会的情報処理の関連について

 

 

 

2010年度

修士論文

市川真衣 中学生の登校動機と学校適応

 

高谷奈々恵 自己受容に他者からの受容が及ぼす影響についての検討

 

松井幸子 精神的落ち込みからの回復プロセスに関する研究

 

宮川さやか 大学生のアレクサイミヤ特性における対人関係の様相〜対人ストレスとの関連及びTAT反応からの検討〜

 

渡邊和子 小学校における学級担任によるストレスマネジメント教育の実践―セルフモニタリングに焦点を当ててー

 

 

卒業論文

池崎啓志 親の期待と過剰適応―子どもの性格特性との関連からー

 

岩本真季 シャイネスのタイプの抽出とタイプごとの差の検討

 

川端麻記子 青年期における失恋からの立ち直り要因に関する一研究

 

中林真子 大学生におけるひとりの時間の持ち方と精神的健康との関連

 

吉田崇一郎 ペット飼育におけるペットとの関わりが子どもの共感性に及ぼす影響について

 

 

 

2009年度

博士論文

日潟淳子 中年期の時間的展望の構造と形成要因の検討―年代別における精神的健康との関連からー

 

修士論文

磯邊真美 幼児を育てる母親の理想と現実のズレについて

 

卒業論文

市来英子 障碍児者のきょうだいに関する一考察―親の期待ときょうだいの将来感の関連についてー

 

平田知子 青年期における時間的展望と重要な他者との関連の発達的変化

 

福田祥平 社会科の教科イメージに関する研究―自己教育力との関連からー

 

山本美希 部活動の競技特性におけるストレス反応への影響の違いー対人関係に焦点を当てての検討―

 

横山佳奈 青年の結婚意欲に影響を及ぼす要因についてー結婚願望の高さと結婚意欲の低さの間に見られるズレの検討―

 

 

 

2008年度

修士論文

金季実 病児のきょうだいの体験に関する研究

 

 

卒業論文

市川真衣 児童・生徒の教師に対する信頼感を高める教師の指導行動とその発達的変容について

 

江頭裕人 相手の発言内容への欺瞞性認知と個人差変数との関係性―対人信頼感・猜疑心・情動的共感性との関連からー

 

田中美和子 養育態度に対する母子の相互認知と青年期の愛着表象との関連

 

松井幸子 青年期における家族関係と心理的自立に関する一研究―「家族境界の柔軟化」という観点からー

 

 

 

2007年度

修士論文

星野修一 大学生における子ども観の構造について

 

福井菜穂子 オクノフィリア・フィロバティズム概念を用いたパーソナリティ理解についての一考察

 

 

卒業研究

磯邊真美 乳幼児を育てる母親が抱く理想の母親像と現実とのズレが育児不安に及ぼす影響について

 

大下紗由美 社会体験が大学生の職業意識と将来展望に及ぼす影響について

 

近藤香奈 学童期の子どもの親子関係と自尊感情―基本的自尊感情・自己価値の随伴性という側面からー

 

高谷奈々恵 中学生における過剰適応と不登校傾向の関連について

 

山口由起子 中年期夫婦におけるスキンシップの意義

 

 

 

 

2006年度

田居正憲 死別による悲嘆・対処・認知の変化

 

矢野川真実 “見捨てられ不安”に関する研究

 

廣田佐紀 児童期抑うつ傾向と子どもの父母関係認知及び家族機能との関連

 

 

卒業論文

石田智雅 幼児期後期の一人遊びに関する一考察―自己主張・自己抑制的側面と自由遊びの観点からー

 

角田彩  高校生の親友関係における相互的自己開示に関する一考察―関係満足感・友人関係のあり方・精神的健康との関連からー

 

南谷真理 大学生の探索意欲に影響を及ぼす要因について

 

垣内千栄子 母子関係における共依存傾向と子どもの友人関係における問題との関連について

 

垣内麻友美 人格の二面性に関する一考察―青年期における愛着の多様性との関連からー

 

蓮花のぞみ 愛着スタイルの世代間伝達についてー防衛スタイルとの関連―