数学基礎論サマースクール 2011
数学基礎論サマースクール 2011 |
毎年行っている数学基礎論サマースクールです.今年のテーマはモデル理論です. 数学基礎論,数理論理学に門外の方から専門家まで,モデル理論に興味を持っている方なら,どなたでも参加を歓迎します. 最近の結果について,の講演も御座います. 数学基礎論サマースクール2011は,神戸大学大学院システム情報学研究科情報数理グループ, 科学研究費補助金(基盤研究(C)(2)研究代表者 坪井明人氏),日本数学会・数学基礎論および歴史分科会, の補助を受け開催されます. 世話人・・・米田郁生 (徳山高専),桔梗宏孝 (神戸大学) |
プログラム
8月29日(月曜日) |
||
1330-1355 |
受付 |
|
1355-1400 |
事務連絡 |
|
1400-1450 |
チュートリアル1 |
坪井明人(筑波大学) チュートリアル1,2,3の参考書の例を挙げておきます. D.Marker著 Model Theory : An Introduction,GTM 217 B.Poizat著 A course in Model Theory,Universitext |
1500-1550 |
チュートリアル2 |
坪井明人(筑波大学) |
1600-1650 |
チュートリアル3 |
桔梗宏孝(神戸大学) |
1700-1750 |
チュートリアル4 |
川上智博 (和歌山大学) 参考書 L.v.d.Dries著Tame Topology and O-minimal structures (London Math.Soc. Lecture Note Series 248) |
1830-2030 |
親睦会 |
|
8月30日(火曜日) |
||
0900-0950 |
川上智博(和歌山大学) 最近の結果について |
|
1000-1050 |
チュートリアル5 |
田中広志(阿南高専) Weakly o-minimal 構造について解説します. |
1100-1150 |
田中広志(阿南高専) 最近の結果について |
|
1150-1400 |
昼食休憩 |
|
1400-1450 |
桔梗宏孝(神戸大学) |
|
1500-1550 |
チュートリアル6 |
板井昌典(東海大学) Zilber著の教科書Zariski Geometries : Geometry from Logician’s Point of View, (London Math.Soc. Lecture Note Series 360) 3章を読む(1) : ザリスキー幾何の公理系,例などについて説明します. |
1600-1650 |
チュートリアル7 |
板井昌典(東海大学) 3章を読む(2) : ザリスキー幾何で超準解析を行う方法を説明します. |
1700-1750 |
田中勇一(神戸大学) 弱化順序極小構造の下での群構成に関する考察をします. |
|
8月31日(水曜日) |
||
0900-0950 |
チュートリアル8 |
板井昌典(東海大学) 4章を読む : ザリスキー幾何の中で,群や体を作る方法を説明します. |
1000-1050 |
竹内耕太(筑波大学) 可算モデルの数がちょうど一つになるような公理の特徴づけを行います. また、非可算範疇性の準備として、強極小構造について解説します. |
|
1100-1150 |
範疇性の理論2 |
竹内耕太(筑波大学) ある非可算濃度におけるモデルの数がちょうど一つになるような公理の特徴づけを行います. また,時間があれば,モデルの数で公理を分類する研究の, 最近までのさまざまな結果の紹介をしたいと思います. |
1150-1210 |
事務連絡,集合写真撮影 |
連絡先: 米田郁生(徳山工業高等専門学校) 〒745-8585 山口県周南市学園台 email: yoneda( at ) tokuyama.ac.jp