数学基礎論若手の会は 数学基礎論を専攻する学生および若手研究者の研究交流を目的とする,合宿形式の研究集会です。 これから数学基礎論を勉強したいと思っている方のご参加なども歓迎します。 また講演はオリジナルの成果発表に限らず,研究の途中報告や研究内容の紹介など, 幅広く募集しております。多くの方のご参加・ご講演をお待ちしています。
今年度の数学基礎論若手の会は下記の要領で開催します。 ご質問等ありましたら,幹事の酒井までお気軽にご連絡ください.
- 日時: 2011年12月9日(金)午後 〜 11日(日)午前
- 場所: 大阪府羽衣青少年センター
- 幹事: 酒井拓史 (神戸大学) E-mail:
![]()
<宿泊・食事>
宿泊と食事は会場併設の大阪国際ユースホステルを利用します.
宿泊は9日(金)と10日(土)の2晩,食事は9日(金)夕食〜11日(日)朝食の5食を 下記料金で利用いただけます:
- 宿泊: 1人1泊 2,800円 (6人部屋利用)
- 食事: 朝食 630円,昼食 630円,夕食 1,050円
※ 夕食後に親睦会を予定しており,その会費を別途1,000円程度いただく予定です。
※ 宿泊や食事を伴わない参加も歓迎します。
<参加申し込み> 申し込みは締め切りました.
参加をご希望の方は,以下をご記入のメールを幹事の酒井までお送りください:
(1) 氏名 (2) 所属 (3) 職名/学年 (4) 講演希望の有無 (5) 宿泊・食事利用希望の有無
また全日程参加ではなく,一部参加を希望される方はその旨をお知らせください.[締め切り] 11月6日(日)
<プログラム>
12月9日(金)
13:00〜 開場 14:15〜14:30 開会・事務連絡 14:30〜15:30 倉橋 太志 「 Interpretability and arithmetized completeness theorem」 15:45〜16:15 中村 順 「 finitely generated torsion free groups and non-commutatively slender groups」 16:30〜17:00 小川 孝典 「 連続体仮説と diamond principle」 17:15〜17:45 嘉田 勝 「 ロジシャンは数学教育の夢を見るか?」 18:00〜 夕食 19:30〜21:00 親睦会 (参加者自己紹介) 12月10日(土)
7:45〜 朝食 9:00〜10:00 藤原 誠 「結婚の難しさ」 10:15〜11:15 石田 和弘 「A second order theory for TC0」 11:30〜12:30 井澤 昇平 「べき等演算による代数系の分解と組み立て」 12:45〜 昼食 14:00〜15:00 木原 貴行 「The first step into an ocean of trees」 15:15〜16:15 Raghavan, Dilip 「Introduction to cardinal invariants」 16:30〜17:30 Brooke-Taylor, Andrew 「V=HOD」 18:00〜 夕食 19:30〜 親睦会 12月11日(日)
7:45〜 朝食 9:00〜10:00 Mejia, Diego 「Forcing iterations and Cichon's diagram」 10:15〜11:15 柳川 信 「Local theory of stability」 11:30〜12:30 田中 勇一 「ある局所順序極小構造の構成 --無限論理上の量化記号消去法を用いて--」 12:30 閉会
<参加者>
(五十音順)
井澤 昇平 東北大学 D1 石田 和弘 東北大学 M2 薄葉 季路 名古屋大学 助教 小川 孝典 首都大学東京 M1 嘉田 勝 大阪府立大学 講師 上條 良介 早稲田大学 D2 木原 貴行 東北大学 PD 倉橋 太志 神戸大学 D1 小島 健介 京都大学 D3 後藤 勇樹 京都大学 M1 佐藤 雅大 名古屋大学 D1 酒井 拓史 神戸大学 講師 鈴木 仁哉 東京理科大学 B3 田尻 翔平 大阪府立大学 B3 田中 勇一 神戸大学 M2 中川 翔太 大阪府立大学 M2 中村 順 早稲田大学 D3 西村 治道 大阪府立大学 講師 馮 超 早稲田大学 M1 藤田 恵 奈良女子大学 M3 藤原 誠 東北大学 M2 渕野 昌 神戸大学 教授 Brooke-Taylor, Andrew 神戸大学 PD Mejia, Diego 神戸大学 D1 柳川 信 筑波大学 M1 大和 雅英 大阪府立大学 M1 依岡 輝幸 静岡大学 准教授 Raghavan, Dilip 神戸大学 PD