|
|||||||
2006年 | 前年 |
次年 |
|
||||
|
|||||||
■学術論文・国際会議Proceedings 藤永隆,三谷勲,津田惠吾:角形CFT柱の繰返し挙動と単調挙動の比較,構造工学論文集,Vol.52B,pp.395-399,2006年3月
藤永隆,三谷勲,宮川和明:鉄骨枠付きブレース外付け耐震補強における間接接合部の応力伝達に関する研究,第七回日中建築構造技術交流会論文集,pp.674-681,2006年10月 三谷勲,片平崇,縣直和,藤永隆:長柱を含む鋼骨組の座屈耐力に関する実験的研究,第七回日中建築構造技術交流会論文集,pp.716-723,2006年10月 藤永隆,片平崇,縣直和,三谷勲:長柱を含む鋼骨組の座屈耐力に関する実験的研究,鋼構造年次論文報告集,第十四巻,pp.249-254,2006年11月 |
|||||||
■学術報告・紀要等 張永吉,Byeong-Su Kang,三谷勲,藤永隆:GAP要素を組み込んだ有限要素解析に基づく角形CFT短柱の力学的挙動に関する研究,神戸大学大学院自然科学研究科紀要,第24号-B,pp.17-24,2006年3月
|
|||||||
■学術講演 藤永隆,三谷勲,津田惠吾:角形CFT柱の繰返し挙動と単調挙動,日本建築学会九州支部研究報告,第45号,pp.609-612,2006 年3月
縣直和,三谷勲,藤永隆,片平崇:長柱を含む鋼骨組の座屈耐力に関する実験的研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,第46号,pp.217-220,2006年6月 村上匡史,三谷勲,藤永隆,内田直樹,山田正人,山口輝光:ダイヤ型ブレースによる既存不適格RC造建物の外付け耐震補強工法に関する実験的研究−間接接合部の合理化−その1.実験概要・実験結果,日本建築学会近畿支部研究報告集,第46号,pp.385-388,2006年6月 三谷勲,村上匡史,藤永隆,内田直樹,山田正人,山口輝光:ダイヤ型ブレースによる既存不適格RC造建物の外付け耐震補強工法に関する実験的研究−間接接合部の合理化−その2.実験結果の検討,日本建築学会近畿支部研究報告集,第46号,pp.389-392,2006年6月 藤永隆,三谷勲,内田直樹:低強度コンクリートと鋼の間接接合部押し抜き実験,日本建築学会近畿支部研究報告集,第46号,pp.393-396,2006年6月 越智聖仁,藤永隆,三谷勲:外付け耐震補強における間接接合部の応力伝達に関する研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,第46号,pp.397-400,2006年6月 藤永隆,三谷勲:載荷履歴を受けたSRC部材の補修後の性能に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.1163-1164,2006年9月 三谷勲,藤永隆,越智聖仁:外付け耐震補強における間接接合部の応力伝達に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.577-578,2006年9月 内田直樹,藤永隆,三谷勲:ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究 その1 低強度コンクリートと鋼の間接接合部押し抜き実験,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.583-584,2006年9月 山田正人,山口輝光,三谷勲,内田直樹,藤永隆,村上匡史:ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究 その2 補強骨組実験の概要と実験結果,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.585-586,2006年9月 村上匡史,三谷勲,藤永隆,内田直樹,山田正人,山口輝光:ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究 その3 間接接合部の応力伝達と変形,日本建築学会学術講演梗概集(関東),pp.587-588,2006年9月 |
|||||||
|
|||||||