ポスターセッション/English

講演時間 1月7日(金)13:30-15:15

PS1 M.A.Avila 広島大先端 クラスレートA8Ga16M30(A=Sr, Ba, Eu; M=Ge, Sn)の単結晶育成と熱電物性
PS2 原 真 横国大環情 アルカリハライドをフラックスに用いた充填スクッテルダイト化合物合成の試み
PS3 並木 孝洋 室蘭工大 Asを含んだ軽希土類充填スクッテルダイト化合物の高圧合成
PS4 落合 明 東北大極低セ Prスクッテルダイト混晶系作成の現状
PS5 田中 謙弥 都立大理  高圧合成による充填スクッテルダイト化合物の単結晶育成
PS6 竹ヶ原克彦 弘前大理工 CoAs3の電子構造の内部パラメータ依存性
PS7 田中 一恵 広島大先端 AFe4-xCoxSb12(A=Sr, Ba)の磁性と熱電物性
PS8 佐宗 哲郎 埼玉大理 Th対称性を考慮したtight-binding bandとCe,Prスクッテルダイトの電子構造
PS9 松波 雅治 理化学研 Ce系充填スクッテルダイト化合物の光電子分光
PS10 李 哲虎 産総研 中性子散乱によるCeRu4Sb12のフォノンの研究
PS11 Yang Changping 都立大理 CeOs4Sb12の中性子散乱
PS12 青木 英和 都立大理 PrFe4P12における電子輸送特性の磁気的異方性
PS13 川名 大地 都立大理 PrFe4P12の格子異常の圧力効果
PS14 ハオリジェ 東北大理 偏極中性子回折によるPrFe4P12の四重極秩序の研究
PS15 菊地 淳 東大物性研 [111]磁場下におけるPrFe4P12の電子状態:31P NMR
PS16 日高 宏之 岡山大理 PrFe4P12の圧力誘起絶縁体状態におけるホール効果
PS17 谷澤 知章 岩手大工 PrxLa1-xFe4P12(x=0.95)の弾性異常とPrイオンの基底状態
PS18 宮腰 有人 東大物性研 PrRu4P12のP-NMR測定
PS19 三宅 厚志 阪大極限セ PrRu4P12の低温・高圧下の精密構造解析
PS20 石井 賢司 原研 PrRu4P12の共鳴X線散乱
PS21 Shanta Ranjan SAHA KEK物構研 Knight shift and anomalous phase transition in PrRu4P12 and CeOs4Sb12 studied by μSR
PS22 綱島 慶乃 都立大理 μSRによるPrxLa1-xOs4Sb12の超伝導状態
PS23 土居 昌弘 広島大先端 Sb-NMRよるPrOs4Sb12の超伝導対称性の研究
PS24 金子 耕士 原研先端研 中性子回折によるPrOs4Sb12のラットリングに関する研究
PS25 菊地 大輔 都立大理 SmT4P12(T=Fe,Ru)の電子輸送特性
PS26 沖 直美 神戸大自然 NMRでみるSmFe4P12の異常物性
PS27 正木 了 神戸大自然 充填スクッテルダイト化合物SmRu4P12のNMR測定
PS28 松平 和之 九工大工 充填スクッテルダイトGdRu4P12の磁場中比熱と電気抵抗
PS29 関根ちひろ 室蘭工大 充填スクッテルダイト化合物TbRu4P12の磁気抵抗
PS30 池生 剛 富山大理 単結晶YbFe4Sb12の磁化と比熱
PS31 河口 宗道 広島大先端 Sb-NQR/NMRによるYbFe4Sb12の強磁性秩序の研究
PS32 松田 達磨 原研先端研 UFe4P12の磁性とトリウム化合物の単結晶育成
PS33 芳賀 芳範 原研先端研 ウランを含むスクッテルダイト化合物の構造と物性
PS34 森下 明 都立大理 Ceイオンにおける結晶場-近藤効果競合の総合的解析
PS35 酒井 治 都立大理 動的平均場法によるCe化合物のバンド計算
PS36 清水 幸弘 東北大工 Pr不純物系の非フェルミ流体異常の理論
PS37 大槻 純也 東北大理 Prスクッテルダイトにおける結晶場状態と近藤効果の理論
PS38 大野 義章 新潟大理 f2周期的アンダーソン模型の重い電子状態
PS39 三本 啓輔 新潟大自然 周期的Anderson-Holstein模型における重い電子状態と超伝導
PS40 久保 勝規 原研先端研 NpO2における多極子秩序の微視的理論
PS41 大西 弘明 原研先端研 フラストレートした軌道縮退ハバード模型のスピン・軌道状態
PS42 杉山 清寛 阪大理 充填スクッテルダイト化合物とNpRhGa5の強磁場磁性
PS43 青木 大  東北大金研 ネプツニウム充填スクッテルダイト化合物の純良単結晶育成とNpRhGa5のフェルミ面
PS44 三好 朋之 岡山大理 CeNiGe3の圧力誘起超伝導
PS45 奥田 悠介 阪大理 Ce3Sn7とCe2Sn5の電子状態
PS46 宍戸 寛明 阪大理 CeRhIn5の高圧下のドハース・ファンアルフェン効果
PS47 植田 泰輝 阪大理 CeRhGeの磁性
PS48 谷田 博司 東北大理 立方晶Γ3基底Pr系PrAg2Inの磁性
PS49 綿貫 竜太 東大物性研 DyB4における幾何学的四重極フラストレーション
PS50 池田 修悟 原研先端研 UTGa5(T:遷移金属)の磁気特性
PS51 赤澤 輝彦 神戸大海事 反転対称を持たないUIrの強磁性量子臨界点近傍の超伝導
PS52 津川 敬彦 広島大先端 重い電子超伝導体UBe13の単結晶を用いた角度分解NMR
PD1 佐藤 仁 広島大放射光 AT4Sb12 (A=Ca, Sr, Ba; T=Fe, Ru, Os) の光電子分光
PD2 中井 祐介 京大理 LaFe4P12の超伝導状態のNMR
PD3 蜂谷 健一 千葉大自然 μSRから見たSm系リン化合物SmT4P12 (T = Fe, Ru, Os)

口頭プログラムに戻る