Intel Fortran Compiler ver. 9.0 の使い方

  • 32bit機を使っている場合 (rondo, chaconne)
  • ifort の環境変数が自分のコンソールに反映されるように, shell に bash を用いている人は .bash_profile (.bashrc でも可)の中に次の1行をエディタで付け加える

    source /opt/intel/fc/9.0/bin/ifortvars.sh

    • 自分の用いている shell が分からない場合は.
      $ echo $SHELL.
      を実行して
      /bin/bash
      と出てくれば bash
      /bin/tcsh
      と出てくれば tcsh

    • tcsh から bash に shell を変更したければ
      $ chsh
      を実行すると
      login_name のシェルを変更します。
      Password: パスワードを入力 すると
      新しいシェル [/bin/tcsh]: /bin/bash

    • .bash_profile の中に以下のように必要な環境変数とその適当なパスを書き込んでも良い。

      PATH=$PATH:$HOME/bin:/opt/intel/fc/9.0/bin:/opt/intel/idb/9.0/bin
      export PATH
      MANPATH=$MANPATH:/opt/intel/fc/9.0/man:/opt/intel/idb/9.0/man
      export MANPATH
      LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/opt/intel/fc/9.0/lib
      export LD_LIBRARY_PATH



  • $ source .bash_profile
    を実行して上の設定を直ちに反映させる。(一度コンソールをログアウトして,再びログインしても良い。)
    これで ifort が使えるようになるはず。

  • $ ifort -V を実行して

    Intel(R) Fortran Compiler for 32-bit applications, Version 9.0 Build 20050722Z Package ID: l_fc_c_9.0.025
    Copyright (C) 1985-2005 Intel Corporation. All rights reserved.
    FOR NON-COMMERCIAL USE ONLY

    などと出てくればうまく動いています。

    $ ifort -help
    でコマンドヘルプを出していろいろなオプションのつけ方を見てください。


  • ソースファイル source_file.f90 を適当なエディタで作成して
    $ ifort -O3 -o exec_file -static -tpp7 -xW source_file.f90
    でコンパイルして
    $ ./exec_file
    で実行。

  • もちろん,適当な Makefile を作製しておいて
    $ make [-f Makefile]
    コンパイルしても良い。

  • ライブラリの名称とパス
    rondo
    chaconne
    ともに

    LAPACK95 のライブラリは /usr/local/lib/LAPACK95/lapack95_ifort90.a
    LAPACK77 のライブラリは /usr/local/lib/lapack_ifort90.a
    TMG77 のライブラリは /usr/local/lib/tmglib_ifort90.a
    BLAS のライブラリは /usr/local/lib/blas_ifort90.a

    にあります。

  • 64bit機を使っている場合 (canon,cantata,toccata,clavier,…)
  • ifort の環境変数が自分のコンソールに反映されるように, shell に bash を用いている人は .bash_profile (.bashrc でも可)の中に次の1行をエディタで付け加える

    source /opt/intel/
    fce/9.0/bin/ifortvars.sh
    source /opt/intel/cce/9.0/bin/iccvars.sh (intel C compilerの場合)
    (fce or cce はintel Fortran or C の64bit版(EM64T)のものが入っているdirectoryを表す。 9.0はversionを表すので新しいものはより大きな(新しい)数字になっているはず。

    • 自分の用いている shell が分からない場合は.
      $ echo $SHELL.
      を実行して
      /bin/bash
      と出てくれば bash
      /bin/tcsh
      と出てくれば tcsh

    • tcsh から bash に shell を変更したければ
      $ chsh
      を実行すると
      login_name のシェルを変更します。
      Password: パスワードを入力 すると
      新しいシェル [/bin/tcsh]: /bin/bash

    • .bash_profile の中に以下のように必要な環境変数とその適当なパスを書き込んでも良い。

      PATH=$PATH:$HOME/bin:/opt/intel/fce/9.0/bin:/opt/intel/idbe/9.0/bin
      export PATH
      MANPATH=$MANPATH:/opt/intel/fce/9.0/man:/opt/intel/idbe/9.0/man
      export MANPATH
      LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/opt/intel/fce/9.0/lib
      export LD_LIBRARY_PATH



  • $ source .bash_profile
    を実行して上の設定を直ちに反映させる。(一度コンソールをログアウトして,再びログインしても良い。)
    これで ifort が使えるようになるはず。

  • $ ifort -V を実行して

    Intel(R) Fortran Compiler Intel(R) EM64T-based applications, Version 9.1 Build 20060707 Package ID: l_fc_c_9.1.036
    Copyright (C) 1985-2007 Intel Corporation. All rights reserved.
    FOR NON-COMMERCIAL USE ONLY

    などと出てくればうまく動いています。

    $ ifort -help
    でコマンドヘルプを出していろいろなオプションのつけ方を見てください。


  • ソースファイル source_file.f90 を適当なエディタで作成して
    $ ifort -O3 -o exec_file -static -tpp7 -xW source_file.f90
    でコンパイルして
    $ ./exec_file
    で実行。

  • もちろん,適当な Makefile を作製しておいて
    $ make [-f Makefile]
    コンパイルしても良い。

  • ライブラリの名称とパス
    canon
    cantala
    ともに
    LAPACK のライブラリは /opt/intel/mkl/8.1.1/lib/em64t
    ACMLのライブラリは /opt/acml4.1.0/ifort64/lib
    toccataでは
    LAPACK のライブラリは /opt/intel/mkl/9.0/lib/em64t
    clavierでは
    LAPACK のライブラリは /opt/intel/mkl/9.1/lib/em64t