抵抗性マツの代表的家系
(参照:出身地の地図)
神戸大学 黒田慶子
アカマツ(満3年生:播種後36ヶ月)
林木育種センター九州育種場苗畑
家系名(抵抗性強度;5が最強)
総社ア39(抵抗性強度5)
7月末(満2年生)にマツノザイセンチュウを接種し,翌年3月に枯死率を調査。先枯れした個体が少数見られる。
満2年生(播種後28ヶ月)
吉備ア77(抵抗性強度5)
線虫接種による先枯れ個体あり
満2年生
国見ア31(抵抗性強度5)
線虫接種による先枯れ個体あり
抵抗性ではないアカマツ
精英樹-佐伯102
線虫接種による枯れが多い
次へ:抵抗性アカマツの若木
黒田慶子のホームページに戻る