Welcome to SATO Lab.

修士論文リスト -master's thesis-

1.       振 動分光法を用いたε ポリ(L)リジンの吸水による高次構造の変化の研究, 能智真央(2021.2)

- Study of the higher order structure by water absorptionε-poly(L)lysine using vibrational spectroscopy-

2.       ラ マン及び赤外スペクトルに現れる水とアクリル酸系高吸水性樹脂中の水の振動モードの比較, 那 須達郎(2021.2)

- Comparison of vibration modes of water and water in acrylic acid-based super absorbent polymer by Raman and IR spectroscopy-

3.       テ ラヘルツおよび低波数ラマン分光法によるポリ(グリコリド-co-ラ クチド)共重合体の組 成比変化に伴う高次構造の研究, 西前篤志(2021.2)

- A study of higher-order structure of poly(glycolide-co-lactide) copolymer with different component ratio by terahertz and low-frequency Raman spectroscopy-

4.       低 波数領域の振動分光法と量子化学計算によるポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフ タレートの高次構造解析, 山元優美子(2020.2)

5.       テ ラヘルツ分光法を用いたポリジオキサノンの分子間相互作用と結晶化挙動の研究, 岡 崎なつ実(2020.2)

6.       低 波数ラマン分光法によるコラーゲンモデル化合物の高次構造とその熱挙動, 長濵 朋輝(2019.2

7.       The study of higher order structure of poly(ε-caprolactone) by terahertz spectroscopy and application of terahertz imaging, 舟 木千尋 (2018.2)

8.       THz及び低波数ラマン分光法を用いたポリブチレンサクシネートの高次構造の研究, 辰岡星佳 (2018.2)

-Higher-order structure pf poly(butylene succinate) by terahertz and low frequency Raman spectroscopy

9.       振 動分光法を用いた添加剤が及ぼすポリヒドロキシブタン酸共重合体の結晶化挙動への影響に関する研究, 鈴木修平(2018.2)

-Effect of Additives on the Crystallization Behavior of Poly(hydroxybutyrate-co-hydroxyhexanoate) by Vibrational Spectroscopy

10.    低 波数ラマン分光法による水溶性高分子の高次構造に関する研究, 姫野禎史 (2018.2)

-Study of higher-order structure of water-soluble polymer by low frequency Raman spectroscopy

11.    テ ラヘルツ分光法を用いたポリ(ε-カプロラクトン)の結晶構造と分子間相互作用の 解明, 豊内拓哉 (2017.2)

-Crystal Structure and Intermolecular Interaction of Poly(ε-cprolactone) Studied by Terahertz Spectoroscopy-

12.    振 動分光法を用いたポリエチレン‐ポリ酢酸ビニル共重合体の熱および紫外線劣化に関する研究, 関 谷一剛 (2017.2)

-Thermal and Ultraviolet Degration of Poly(ethylene-co-vinyl acetate) Studied by Vibrational Spectroscopy-

13.    振 動分光法を用いた低分子量ポリヒドロキシブタン酸の結晶構造及び紫外線分解に関する研究, 宮 井智也 (2017.2)

-Crystal structure and ultraviolet degradation of low molecular weight poly(3-hydroxybutyrate)studied by vibrational spectroscopy)-

14.    振 動分光法およびX線回折法を用いたポリグリコール酸の結晶形成と分解過程に関する研究, 西 村文太(2016.2

-The crystallization process and degradation process of poly glicolic acid (PGA) by using vibrational spectroscopy and X-ray diffraction analysis-

15.    赤 外分光法及び小角/広角X線 散乱法を用いた低分子量ポリヒドロキシブタン酸の分子間水素結合に関する研究, 門 屋直人(2016.2

-Infrared Spectroscopy and SAXS/WAXD Studies on Intermolecular Hydrogen Bonding of  Low Molecular Weight Poly (3-hydroxybutyrate)-

16.    近 赤外イメージングを用いたポリ乳酸の紫外線劣化による深さ方向分析, 土原翔吾 (2016.2

-Depth Analysis of Photodegradability of Poly(lactic acid) by NIR Imaging-

 

卒業論文リスト   -bachelor thesis-

1.       赤 外分光法および示差走査熱量計を用いたポリエチレングリコールの物性と高次構造の分子量依存性, 藤本大河(2021.2)

2.       振 動分光法によるポリブチレンサクシネートの分子間相互作用に関する研究, 伊藤 光平(2021.2)

3.       低 波数領域の振動分光法を用いたスチレンアクリロニトリル共重合体の物性相関の研究, 山 本大将(2021.2)

4.       振 動分光法を用いたショ糖の結晶と物性に関する研究, 田中孝典(2021.2)

5.       THzイメージングによる生分解性ポリマーブレンドの相分離, 吉江大成(2020.2)

6.       振 動分光法を用いたポリエチレングリコール/ポ リメタクリル酸メチルの分子間相互作用に関する研究, 三谷恵里加(2020.2)

7.       テ ラヘルツおよび低周波数ラマン分光法による液晶ポリマーの相転移の研究, 杵渕 有吾(2019.2

8.       振 動分光法を用いたポリヒドロキシブタン酸共重合体の分子量依存性に関する研究,  松本優奈(2019.2

9.       テ ラヘルツ及びテラヘルツラマン分光法を用いεポリ(L) リジンの高次構造の研究, 能智真央(2019.2

10.    低 波数ラマン分光法を用いた高吸水性樹脂の水和に関する研究, 那須達郎(2019.2

11.    テ ラヘルツ分光法を用いたポリ(グリコリド-co-ラ クチド)共重合体の高次構造の研究, 西前篤志(2019.2

12.    赤 外及びテラヘルツ分光法によるポリジオキサノンの結晶構造と分子間相互作用に関する研究, 岡 崎なつ実 (2018.2)

13.    テ ラヘルツラマンおよびテラヘルツ分光法によるポリ乳酸(PLLA) の分子量依存, 小林駿太 (2018.2)

14.    ポ リエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフタレートの赤外およびテラヘルツ分光法によ る高次構造の研究, 山元優美子 (2018.2)

15.    低 波数ラマン及びテラヘルツ分光法によるコラーゲン分子の構造変化の測定, 長濱 朋輝(2017.2)

16.    テ ラヘルツ時間領域分光法による多層フィルムの深さ方向分析, 金田朝樹 (2017.2)

17.    テ ラヘルツ分光法を用いたポリブチレンテレフタレートの結晶相転移に関する研究, 二 宮永一 (2017.2)

18.    テ ラヘルツ時間領域分光法を用いた生分解性高分子の物性評価, 舟木千尋(2016.2

19.    示 差走査熱量計、振動分光法を用いたステレオコンプレックス型ポリ乳酸(ScPLA) の分子量依存性に関する研究, 麻生啓太(2016.2

20.    テ ラヘルツ分光法/ラマン分光法を用いた ポリブチレンサクシネート(PBS)の結晶相転移, 辰岡星 佳(2016.2

21.    赤 外分光法を用いた添加物が及ぼすポリヒドロキシブタン酸共重合体の結晶化挙動への影響に関する 研究, 鈴木修平(2016.2

22.    高 感度反射赤外分光法を用いた超薄膜状態におけるポリメタクリル酸メチルとポリ4-ビ ニルフェノールの相分離, 寺崎守永(2016.2

23.    ラ マン分光法を用いたポリブチレンサクシネート(PBS) の結晶構造の違いによる酸素分解挙動, 筒井綾香(2015.2

24.    赤 外分光法を用いたポリカプロラクトンとポリエチレングリコールの共重合体に関する研究, 豊 内拓哉(2015.2

25.    赤 外分光法を用いたカラギーナンのゲル化機構の研究, 大濱卓也(2015.2

26.    ラ マン分光法を用いたポリエチレングリコール(PEG) の熱的挙動と劣化評価, 関谷一剛(2015.2

27.    ラ マン分光法、X線回折法を用いたステレ オコンプレックス型ポリ乳酸(ScPLA)の分子間相互作用及び結晶形成過程の研 究, 成久吉紀(2015.2

28.    赤 外分光法、X線回折法を用いた低分子量Poly(hydroxybutyrate) (PHB)の結晶構造及び熱的挙動の研究, 門屋直人(2014.2

29.    ポ リ乳酸繊維の生分解性と風合いについての研究, 土 原翔吾(2014.2

30.    近 赤外分光法を用いた、紫外線照射によるポリ乳酸の分解挙動, 廣瀬直道(2014.2

31.    赤 外分光法を用いたジェランガムのゲル化機構に関する研究, 西村文太(2014.2

32. 振 動分光法、X線回折法を用いたポリグリコール酸とポリ乳酸の共重合体 の結晶構造と熱挙 動の研究, 塩見怜子(2014.2)                




 

ページのトップへ戻る